明石市・歯科・ホワイトニング・予防歯科・審美歯科・小児歯科

まさい歯科+

コラム

  • 2009/11/06 主任(辻原千佳代)のコラム 『歯医者の麻酔について!(^^)!』
    • 医療の中でも、嫌いなベスト3にはいるであろう歯科。。。
      好きな方はあまりいらっしゃらないと思います(苦笑(>_<)
      あのキュイーンという音!!
      匂い。。
      麻酔が苦手だという方は多いと思います。
      分かります☆
      私も歯医者が大嫌いな子供でした(^^ゞ
      号泣して口を開けないので、門前払いをくらったことも。。(笑)

      まさい歯科では、麻酔の痛み、ストレスを少しでも減らそうと、表面麻酔薬、電動注射器を使用しています(^^♪
      主に、麻酔の痛みは針を刺すときと麻酔剤を注入するときに起こります。
      表面麻酔薬を歯茎に塗るだけで、針を刺入する痛みはだいぶやわらぎます☆
      また、麻酔剤が冷たいと刺入時に痛みを感じるので、まさい歯科ではカートリッジウォーマーにて麻酔剤を体温ぐらいに暖めて使用しています。
      手動で麻酔をすると、刺入の圧力が一定になりにくいので、痛みが出すいが、電動注射器は刺入圧力が一定でゆっくりと麻酔薬を注入するので、比較的痛みが出にくいです!(^^)!



      患者さんがストレスを感じない医院を目指してがんばります☆